学校情報

学校からのお知らせ

令和7年度 学区民合同運動会

 

日 時  令和7年10月11日(土)雨天順延

開 始  午前9時

場 所  神郷北小学校運動場

駐車場  運動場の端に駐車スペースを確保していますが、なるべく乗り合わせでお越しください。

 

スローガン

「みんなで協力して盛り上げ 記憶に残る 最後の運動会にしよう」

 

みなさんのお越しをお待ちしています。

運動会プログラム.pdf

 

 

忙しい2学期が始動しました!!

 

2学期始業から1ヶ月。

全力投球の子ども達は、日々いいろいろなことに頑張っています。

お便りで様子を紹介しています。読んでね。

神郷北小の魅力がいっぱい

 

「学校からのお便り」の中に、いろいろなお便りを投稿しています。

見てください!!

夏休みなのに慌ただしい半日!

7月24日は、夏学習・水泳練習の三日目!

しかし、朝から野菜の収穫・ドローン撮影の試し撮り・校内水泳記録会とあり、慌ただしい半日でした。

そんな様子をあべ写真館さんが撮影してくださり、冒険日記 7月24日にアップしてくださっています。

是非、見てください!!

遠足日和 日本晴れ!!

5月1日(木)に、三室に遠足に行きました。観光案内所で、柏餅を作って食べました。

その様子をあべ写真館さんが撮影してくださり、冒険日記に投稿してくださいました。

「冒険日記」の5月1日分です。是非見てください!!

思いがいっぱい詰まったお便り発行!!

校長作成の「神郷北小だよりR7.3月吉日号(3部)」

PTA広報部作成の「北小だより 第159号(13部)」を投稿しました。

読んでください〜!!

卒業写真撮影

撮影の様子が、あべ写真館の「冒険日記」にアップされています。

子ども達の素敵な表情に、すごく癒やされ、心が温かくなりますよ。

ぜひ、写真(2/10)と動画(You Tube:2/17)をお楽しみください!

感動の歌声をありがとう!   11月7日(金)は、最後の新見市中学校区小中学校音楽会でした。 この日に向けて、多くの時間を費やし、一生懸命に練習に励んできました。最後の音楽会ということで、出場した学校はどこも、強い思い入れをもって参加していたように思います。 本校も、合奏「威風堂々」、合唱は「校歌」と「ふるさと」でした。歌の前には、閉校に向けてのメッセージも言いました。12名が心を一つのして、演奏した威風堂々、そして、優しい声と学校への思いを込めて歌い上げた校歌とふるさとは、聞いていた会場のみなさんにも思いが届いたようです。私など、泣きながら聞いていました、会場のあちこちにも、涙を拭う人が・・・ 感動的な最後の音楽会でした。 出番が終わり、緊張の糸がほつれました。お疲れ様でした。
花壇は花盛り!!   11月5日(水)、今日は新見警察署の生活安全課の方と警察協助員、そして駐在所の川成さn夫妻と一緒に学級園に花を植えました。植えたのは、パンジーと学校で育てたチューリップの球根です。 雪が降るまでにしっかり根付き、その後雪の下で冬眠!?し、春にはまたたくましくきれいな花を咲かせてくれることでしょう。閉校式に間に合いますように!!
張り切って練習中!!   11月4日(火)の業間は、マラソン練習です。 2日には、神郷湖畔マラソンもあり、正にスポーツの秋真っ最中! 子ども達も、気持ち良い秋晴れの下、マラソンをがんばりました。
人数多いと楽しいな!!   10月31日(金)はあいにくの雨でしたが、この日は楽しみにしていた神代小学校との交流遠足でした。行き先は、「福山市動物園」。そしてその隣の「冨谷ドームランド」の予定でしたが、雨のなので「ふくやまふれ愛ランド」に行きました。道中のバスの中は、ゲームで盛り上がったようです。 最初の目的地である動物園は、大きすぎず小さすぎずといった感じで、雨の中見て回っても十分楽しめました。学年別で行動しました。 お楽しみのお弁当は、ふれ愛ランドで取りました。 その後、グループに別れて、「カプラ」で遊びました。最初は、めいめいに作っていた子ども達ですが、そのうちタワー作りになり、協力しながら作っていました。あちこちに背よりも高いタワーが立ち、大満足の様子でした。今回もいい交流ができました。
中学校ってこんな感じ!?   10月29日(水)の午後、6年生は中1ギャップ解消事業として、新見第一中学校に行ってきました。5時間目、数学の授業を体験しました。と言っても、ゲーム感覚の授業なので、楽しんで取組んでいました。 授業後は、校舎の中を案内してもらいました。3階建てで明るい校舎に感激したようです。 その後体育館に戻り、◯☓クイズで、中学校のことについて教えてもらいました。修学旅行の後だったので、友達も多く、楽しい一時を過ごしました。
Loading...
広告
007734
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る